携帯不携帯 2000.7.17(火)
娘の誕生日 2000.7.22(土)
無化調と業務用スープ (1) 2000.8.1(火)
恐竜博物館は凄かった 2000.8.14(月)
混入 2000.9.3(日)
いまだ携帯を所持していない。 先日も会社でネットワーク関係の打ち合わせがあって、ネットワーク会社の人間と印刷機材販売の人間と我が社の営業と僕以外はすべて営業という顔ぶれだったのだけど、そこで携帯の話になった。「携帯がないと仕事にならない」「携帯のおかげで書き置きメモが減った」とかいう話で、そうだろうとも思う。 だからあくまで感覚的なものと判ってはいるのだが、携帯が嫌いなんだからしょーがない。 バスでキャッキャと携帯で会話している女子高生やOLを見るとムカムカしてくるし、地下鉄に乗り込んでくると同時にピピピピとメールをチェックしている兄さんを見てもムカムカする。 なので、どうなれば僕が携帯を持ってもいいと思うようになるか、考えてみよう。 1)鳴らない。 2)パソコンとほぼ同等の機能になる(インターネット限定でも可) 3)可能な限り小さく なんかいろいろ我儘言ってナンクセ付けて、ケータイを持ち歩かない言い訳にしようと思っていたのだが、どれも近々にほぼ確実に実現する(既にしている)ものばかりだな。 4)タイムトラベルができる。 5)シャワーの代わりになる。 6)ヒゲもそれる。 7)マッサージもしてくれる。 このうちのどれかは実現しそうで嫌だな。 |
次女の誕生日である。 長女の子供会の行事が終わるのを待って、恒例のステップワゴンによる大移動開始。まずは、子供たちのリクエストによりマクドナルドで昼食を。大人たちとしては、せめてモスに行きたいところだが、マックは子供たちに絶大な人気を誇る。 誕生日プレゼントに運動靴を買い与えるため、今池のツルヤに向かう。改装前の閉店セールをやっているのを、先日今池国際にポケモン映画を見に行ったときに、発見していたからだ。 あとは、少し買い物をするだけなのだが、まだ夕方まで間があるので、市内をドライブすることにする。最高気温38度というとんでもない日で、こんな日にラーメンを食べようかななどと思うのは我々ぐらいのものだが、それも性。こんな日であればこそ、と思いつく店もあるのだ。 西区江向に向かう。冷房の効いた車内に家族を残し、勇躍店内へ。思惑通り、行列もなく、空席もある程。あたりまえである。太陽はいまだサンサンと照りつけ、店内はクーラーも左程効いておらず、そればかりか開け放たれた入り口からは生暖かい風が吹きつけてくる。それでも次々ポツポツと客がやってくるのはさすがである。なんせ3時半過ぎという時間帯である。他の店はまずガラガラであろう。 この店のデフォルトである「漢方万楽麺」は410円という安さ。これも人気の理由の一端であろう。今回もうまいとは思ったが、名古屋で一番と云われると、首を傾げざるを得ない。一歩バランスを崩すと、そこらへんにあるありきたりなラーメンになってしまいそうな味である。そのバランスを決して崩さないというところが評価の理由と思えばそうなのだが。 残りの買い物を済ませるため緑区方面に戻ることにするが、途中、塩付通の「プレヴァン」でパンを買い込む。最近一番お気に入りのパン屋で、まず何を買ってもハズレがない。今日はいつも行くと売り切れのバゲットなどもあって満足。 島田の中部薬品でドラッグ系の買い足しをした後、地元の黒沢台へ。西友で買い物班を降ろして、 ALBEROでコーヒー豆を買い、そのそばのママンタルトで、予約済みのバースデーケーキを受け取る。少し高いが甘過ぎずおいしいので、もっぱらここでケーキは注文している。 夜は、別にパーティーとか大げさなことはしない。次女の好物のおかずを中心にした夕食のあとに、ケーキで祝う程度である。娘が3人ということは、年に3度あるということだから、そうそう贅沢はできない。 というわけで、暑い夏の一日終わり。
|
無化調と業務用スープ (1) 2000.8.1(火)(8/2文章改訂) 無化調って、分かります? 一般的な用語かどうかわからないけど、ラーメン仲間の間ではよく使われる。要するに「化学調味料が入ってない」ってこと。 ラーメン屋には「無化調の店」というのがあって、どちらかというと普通の店より「価値がある」と思われがちな傾向は確かにある。 一般的にも、「人工」より「天然」を有り難がるのは、現代人の常であるわけだし。『買ってはいけない』がベストセラーになったけども、化学調味料自体に対する批判も根強いものがある。 ラーメン好きの間でも、化調を気にする人、まったく気にしない人、様々である。 しかし少数ながら、化調に敏感、という人々が存在して、こうした人はほとんど体質的にと言ってもいいレベルで化調を受けつけない。 僕自身どうかというと、ご多分に洩れず、化調どっぷりの環境で育ってきているわけで、それほど気にはならない。というか、化調が入っているかどうか分からないことがほとんどであった。生まれ持った舌自体もそれほど敏感なほうともいえないしね。 世の中にはいろんなラーメンがあって、スープも千差万別。そうすると、いろんな理由で化調過多という店も出てくるわけで、そうしたラーメンを食べると一定の症状が生ずることに気付いた。
具体的に店を挙げてしまうと、名古屋で今一番の人気店といえる「本郷亭」。ボリュームのあるチャーシューと白湯のこってりとしたとんこつスープが評判であるが、小さじ山盛りの白い粉を何杯も丼に投入していることは周知の事実である。「ラーメン食った〜」と思える満足度十分のラーメンで、僕も好きなのだが、上記の症状すべてに当てはまる。 今僕が一番好きな「らーめんらあめん」は、無化調の店で、上記の症状は何一つ出ない。そればかりか、食べ進む程にうまさを増し、多少塩辛く感じてもそれほど喉が渇かず、油が多くスープも結構熱いのに、上あごがやけどしたような感じにならない。 そうではあっても、しかしまだ僕は、化調否定、というところに至っていない。 (長くなりそうなので続く)
|
8月の第一週末に、義妹一家と福井県の岩屋へキャンプに行ってきた。 |
いろんなものが混入していて世の中えらいことになっておる。 雪印の事件が明るみに出た時点で、「そんなの他の会社でも絶対あるぞ」と思ったのは僕だけではないと思うが、これほど続々と出てくるとさすがに途方にくれる。 ケロッグのオマケのように、あらかじめ告知されていてこちらも心の準備が出来ている場合は別にして、いったん何らかの名称がつけられて流通されている商品は、その商品が謳っている内容物によって均一に満たされているものと信じて開封するのが人情で、その中から異物が出てくるという事態は、何にせよショッキングな出来事である。 しかしながら実際は、世の中そんなに均一のものばかりで満たされているわけではない。 99%は均一なもので、1%に何かが混じっていたとしたら、それってアタリなわけでしょ。混じっていたのが一万円札かなんかだったら、衛生的な面はさておき、大ラッキーともいえる。今回の場合は、それがハズレのものでアンラっキーなわけだけど、こうして考えるとアタリとハズレって表裏一体だね。 もちろん消費者として怒りをぶつけるのも、企業として謝罪するのも至極もっともなことだと思うが、すべてのものに何らかのものが混入している可能性があるってことが改めてわかったことが、今回の教訓だろうか。 知らないほうがいい、ってこともあるんだよね。 |