名古屋エレキング倶楽部 第二回 LACTOSE 11月号〔1988.10.31発行〕掲載

名古屋最新TV事情


 第二回は、TVコラム。というか、当時の名古屋ローカルの深夜番組の紹介である。
 オールナイト・フジを筆頭とする深夜テレビ番組は80年代中ごろにピークを迎え、そして拡散していった。それはあくまで在京キー局を中心に繰り広げられ、名古屋をはじめとするローカルにはネットされないことも多かった。(オールナイトフジも放送されていない)。一部の真似事番組(平野文司会の女子大生集合番組【東海テレビ】とかあったなあ)を例外とし、ローカルでの深夜番組が活性化してきたのが、やっと80年代末のこのころであったようである。
 10年も前の話ではあるが、今人気が頂点のタレント達が、名古屋の深夜で活躍していたという事実はなかなか感慨深いものがある。

 秋である。
 いろんな秋があるのであるが、十月といえばやはりTVである。
 文化不毛の地(こーゆーこというのは、なにか偽悪的でいやなんだけどね)であるここ名古屋でも、この十月改編でいくつか新番組が始まった。どれもこれもけっこう意欲的なので、ここでどどんと紹介してしまおうというわけだ。

 まずは中京テレビ。ここは在名TV局のなかでももっとも自社制作番組が多いことで有名なんだけど、過去にも『景山民夫の大人気セミナー』(WAHAHA本舗が出ていた)注1、『BBS放送局』(藤村俊二司会で、初期の赤信号やでんでんなどが出ていた。小西博之もこれがデビューであった)や、現在の『早見優のアメリカン・キッズ』(早朝の十五分番組。優ちゃんが人形たちと一緒に、毎日子供向けに英語を教えている。テキストなどもちゃんと出ている)注2、知る人ぞ知る『5時SATマガジン』(大竹まこと、いんぐりもんぐり司会。ニューウェイブっぽいノリとイモっぽい企画が奇妙に融合され、しかも構成はわりと洗練されているという稀有な情報番組)注3などの好番組を成功させている。(『お笑いマンガ道場』というのもあるが……)

 その中京テレビが、系列局の深夜編成をまったく無視した独自の深夜編成を組んだ。ここの深夜編成は夏休みに三年続けて一ヶ月間放送された『ミッドナイト・ギグ』(野々村文宏司会。円谷の旧作品や特撮・SF物を放映する)注4という実績がある。
 土曜は従来からの『Club26』(特集形式。つい先立って放映された二週連続合計七時間余にわたる『大林宣彦幻燈館』は大林宣彦のすべてを解剖した傑作であった)が続けられるが、月〜金の帯で一時間半枠の新番組が始まったのである。その名も『ラジオDEごめん』。
 ビルの最上階にある展望焼肉レストランよりの生放送で、カメラは一台だけ。ラジオの深夜放送をやってしまおうという試みらしい。第一週をすべてチェックしたので報告しよう。注5
 月曜のパーソナリティは地元タレント矢野きよ実注6とTESTU100%の杉原てつ。ゲストは杉本彩とバブルガム・ブラザーズのコンなど。初回とあってドタバタしていたが、これからはいちばんまとまりを見せるかもしれない。火曜は久本雅美(WAHAHA本舗)注7。ゲストはJ-WALKなど。毎回ひとりお笑いタレントを特集するとあって、この日はトニー谷。『VOWメガミックス』にも載っていたソックリさんの写真屋の親父が登場した。今後も楽しみ。とーぜん玉川カルテットとかもやってくれるのであろう。水曜は川本剛(ヒルビリー・バップス)、MAGUMI(レピッシュ)、草地章江注8のトリオ。ゲストは遊佐美森、ゼルダのさちほと佐代子、バービーボーイズのエンリケ、憂歌団の木村など。いちばん心配していた曜日だったが、なかなか盛り上がった。かわって木曜は白崎英美(上々台風)と名古屋のタウン誌「Kelly」の女性編集者。ゲストはヤプーズ。ウーン、この曜日はいちばんつまらん。最後金曜は嘉門達夫がひとりで勤める。ゲストはいんぐりもんぐり、PAPA、『SO WHAT』のプロモーションで山川直人など。さすが手馴れた調子でこなしていた。
 電話やファックスを駆使した構成で、ラジオのディスクジョッキーを十分再現している。ワン・カメラであるということが、うまく作用しているし、なにが起こるかわからないといったところもラジオっぽい。先が楽しみだ。注9

 かわってCBCでは、月〜木帯の三十分番組『デイ・ブレイク』(0時10分〜)をスタートさせた。小コーナーに分かれていて、「渡辺正行の恋愛講座」、「クイズ出たとこ勝負」(ウッチャンナンチャン司会。回答者は円広志、黒木香、サンコン。ムチャクチャだ)、ウッチャンナンチャンのドラマ「愛の狩人」、そしてウッチャンナンチャンや象さんのポットやピンクダックのショータイムなどが日替わりで、「ダウンタウンのトーク」(第一週ゲストは野沢直子)が月〜水帯である。木曜はスペシャルコーナーとしてゲストのショータイムのみ(第一回はチャイルズ)となっている。
 食べごろのダウンタウンやウッチャンナンチャンのスケジュールをよく押さえられたなと感心する。ビシッとした番組構成がなかなか小気味よいし、これまた期待できる番組だ。注10

 他にもまだ紹介したい番組はあるが(『100%女性倶楽部』秋野暢子司会、『おしゃままクラブ』渡辺正行司会など)、紙数をとうに超過しているので、またの機会ということに。

(ダウンタウンらニューエイジお笑いについてもそのうちやります)



名古屋エレキング倶楽部らいぶらりぃに戻る