いっせーのー問題

いや、驚いた。
昨日のエントリーで言い間違いなどと断定していたが、ぬめちさんのコメントによると、「いっせーのーれ」も「いっせーのーせ」も「アリ」らしい。
しかも「いっせーのーで」まであると云うが、確かにこれなら聴いたことがある。
多分、「いっせーのーれ」もこれまでに聴いたことぐらいはあるのだろうが、勝手に僕の脳内で「せ」に変換していたのであろう。
検索してみると、やはり地域差があるらしい。
たとえばこことか、こことか。
ちなみにGoogleでひっかかる件数としては今日現在で、
「いっせーのーれ」996件
「いっせーのーせ」1350件
「いっせーのーで」754件
となっており、「せ」が若干有利だ。有利? 何に。

「いっせっせーのせ」というのもあるよね。
これはさすがに「いっせっせーので」「いっせっせーのれ」はないでしょ。
しかし、確かにぬめちさんがおっしゃるように意味的には「で」が一番納得できるような気がするのだけども。その後になにか動作が続くという意味。断定の助動詞「だ」の連用形というところでしょうか。
一方、遊び唄で「せっせっせーのよいよいよい」ちゅうのもあるから、「せ」の場合はそっちとごっちゃになりつつ広まったのかしら。

これはしかるべき所ではちゃんと研究されておる問題なのであろうか。
情報求む。

Track Back

Track Back URL

Comments [4]

女は結婚で全国を移動するので、方言論争はしょっちゅうです(笑)
掛け声については、以前もどこかのBBSでこの論争になったのですが、

その時は

・いっせーのーせ→関東全域
・いっせーのーで→中部以西
・せーの→東北を中心とした全国

てな結果になったような記憶があります。
とはいえ、年代バラバラな上に回答者ほぼ全員が女性と
偏りがあり過ぎてあまり参考にはなりませんが。。。

東北人曰く、間合い取るのにそんなに時間かけてたら凍ってしまうわ!
という地域的な事情には激しく納得がいきました。

そういえば学生時代、生粋の名古屋人の同級生が
「せっせーのせ」と言ってました。
名古屋の中でも細かく分かれてそうですね。

連投失礼します。

「論争」ってのはよくない表現ですね。
「談義」にしといてください(汗

なるほど。
貴重な情報ありがとうございます。
そうですね、地域差では片付けきれない細かな分布になってるような気がします。
僕自身、考えてみれば「せ」も「で」も口にしているような。
やはり「れ」はないけど(笑。

この手の話題って、調べていくと面白いですよねー。
あと、じゃんけんの掛け声もかなりのバリエーションがありますね。
高校・大学あたりで他地域の人と友達になると、結構ビックリしたものです。
Web上で探すと、もっとオモシロイですよ(・∀・)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%91%E3%82%93
http://homepage1.nifty.com/1976/jyanken/jyanken.htm

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

姉妹サイト

シネマエレキング
映画観た記録をだらだらと。

サイト内検索

最近のコメント

Powered by Movable Type 5.12